• HOME
  • >
  • ブログ
  • >
  • 住民税の確定申告
  • ブログ

    住民税の確定申告

    2018.12.25

    冬至が過ぎました。これからは日が長くなります。うれしいです。

    今回は「住民税の確定申告」です。

    住民税の確定申告の一般的な論点は、以下の通りです。
    例えば給与所得以外の所得が20万円以下なら、サラリーマンは所得税の確定申告をしなくてもいいです。
    しかし、住民税の確定申告はしなければなりません。
    他にも、年金の取り扱いも所得税と住民税で異なります。

    上記も大切な決まりですが、それとは別の論点を紹介します。

    住民税の申告は、国民健康保険料・高額医療・保育料など様々なサービスに影響します。
    上場有価証券の申告には、分離課税と申告不要があります。
    例え、去年の売却損△100で今年の売却益300を打ち消して天引きされた所得税と住民税とする場合、
    差引200が今年の所得に上積みされます。
    このため、住民税の所得が上がってしまい、国民健康保険料や医療費負担が増額する恐れがあります。

    そこで、所得税の確定申告とは別に、市役所等で住民税の確定申告を行い、
    住民税は申告不要を選択すれば、天引きされた住民税(5%)は返ってこないものの、
    所得税(15%)は足り戻すことができ、国民健康保険や医療費負担の増加を回避することができます。

    税金、助成金、社会保険、確定申告、就業規則、節税等のご相談は、守口市の石田憲雄税理士・社会保険労務士事務所にお任せください。